NPO法人環境カウンセラー

Enviromental Counselors Union
お問い合わせ

☆ NEWS

2015-08-20

佐々木進市理事長らが環境省を訪問しました

佐々木進市理事長、藤本晴男副理事長、片亀光副理事長が新任の関事務次官を、ご挨拶のため訪問。


事務次官室で

関事務次官と歓談


右から

関荘一郎環境事務次官

佐々木進市ECU 理事長

片亀光ECU 副理事長

藤本晴男ECU 副理事長


佐々木進市理事長、藤本晴男副理事長、片亀光副理事長が森本官房長を訪問。

官房長室で

森本官房長と歓談


右から二人目

森本英香官房長

佐々木進市ECU 理事長

左から

片亀光ECU 副理事長

藤本晴男ECU 副理事長


2015-08-17

TECANEWS第49号が発行になりました

NPO法人栃木県環境カウンセラー協会(TECA)

詳しくは こちら

2015-08-08

本日、宇都宮市で環境カウンセラー制度改革提言のためのブロック意見交換会開催

NPO法人栃木環境カウンセラー協会、環境カウンセラーズ群馬、NPO法人茨城県環境カウンセラー協会、風人いばらき環境カウンセリング協会の4団体代表が集まりました。

「絶滅シナリオ」「絶滅回避シナリオ」「繁栄シナリオ」の3つのシナリオを検討することを通じて、環境カウンセラー制度の発展方策について活発な意見交換が行われました。




2015-08-03

本日、ECU九州ブロック協議会代表者あてに、「環境カウンセラー制度改革提言のためのブロック意見交換会 開催のお知らせ」をメール配布しました(事務連絡)

 

次の協(議)会にメールで配布しました。

9月13日(日)に福岡県福岡市で開催

NPO法人九州環境カウンセラー協会

NPO法人ふくおか環境カウンセラー協会 



配布された案内文をダウンロードしてご覧いただけます。開催の主旨・資料も掲載していますので、ぜひご一読ください。

開催のお知らせ ・福岡.pdf
PDFファイル 215.1 KB

2015-08-01

本日、ECU中部ブロック協議会代表者あてに、「環境カウンセラー制度改革提言のためのブロック意見交換会 開催のお知らせ」をメール配布しました(事務連絡)


次の協(議)会にメールで配布しました。

9月6日(日)に愛知県名古屋市で開催

環境カウンセラーズ信州

NPO法人愛知環境カウンセラー協会


配布された案内文をダウンロードしてご覧いただけます。開催の主旨・資料も掲載していますので、ぜひご一読ください。

開催のお知らせ・名古屋.pdf
PDFファイル 212.3 KB

2015-07-31

本日、ECU東北ブロック協議会代表者あてに、「環境カウンセラー制度改革提言のためのブロック意見交換会 開催のお知らせ」をメール配布しました(事務連絡)


次の協(議)会にメールで配布しました。

8月29日(土)に岩手県北上市で開催

NPO法人岩手県環境カウンセラー協議会  

NPO法人環境ネット山形

NPO法人福島環境カウンセラー協会


配布された案内文をダウンロードしてご覧いただけます。開催の主旨・資料も掲載していますので、ぜひご一読ください。

開催のお知らせ・北上.pdf
PDFファイル 213.1 KB

2015-07-28

MECCだより第38号が発行になりました

NPO法人武蔵野・多摩環境カウンセラー協議会(MECC)

詳しくは こちら

2015-07-24

環境教育インストラクターの認定登録者リストを公開しました

4月1日現在のリスト(都道府県別氏名)を公開しています。

インストラクターへ業務依頼などをご希望の方は、ECUまでメールでお問合せくださいますようお願いします。ECUでは仲介をいたしております。

リストは、こちらの ページ をご覧ください。

2015-07-23

報告書 「環境カウンセラー登録制度の在り方について」の抜粋を掲載しました

ポイントがわかるように抜粋を追加して掲載しましたので、ぜひご覧ください。

こちらの ページ をご覧ください。

2015-07-21

環境カウンセラー制度改革提言のためのブロック意見交換会・北海道ブロック開催日決定

11月7日(土)札幌市で開催することになりましたので、お知らせします。

2015-07-20

 足尾銅山鉱毒事件記録映画「鉱毒悲歌」完成のお知らせ(情報提供)

本日、佐々木進市理事長が上映会に出席しました。35年前に仮編集された映像の完全映像版です。資料的価値も高く、全国での上映会が期待される内容になっています。

左:製作委員会委員長で元法務副大臣の谷博之氏。

右:佐々木進市理事長

上映会のお問合せ、DVD購入のお申し込み:

(株)歩行社 http://www.hokosha.jp

TEL 028-624-0288


2015-07-19

KECAニュースNo.55が発行になりました

NPO法人かながわ環境カウンセラー協議会(KECA)

詳しくは こちら  

2015-07-18

「環境カウンセラー制度改革提言のためのブロック意見交換会」6ブロック開催日時決定

関東Bブロック 2015-08-08  (土) 栃木/宇都宮

東北ブロック  2015-08-29  (土) 岩手/北上

中部ブロック  2015-09-06  (日) 愛知/名古屋

九州ブロック  2015-09-13  (日) 福岡/福岡

関東Aブロック  2015-10-04  (日) 神奈川/横浜

北海道ブロック、中・四国ブロックも暫時決定いたします。

8カ所すべてに、佐々木進市理事長が参加する予定です。

準備が整い次第、再度、お知らせします。とりあえず、関係のみなさまはご参加の準備をお願いします。

2015-07-17

"「持続可能な地域づくり」を語る環境シンポジウム"のお知らせ(情報提供)

環境省に設置している中央環境審議会では、政府の環境保全に関する施策をまとめた環境基本計画の進捗状況の点検を行っています。この一環として、環境省は、地域における環境保全に関する取組状況を把握することを目的として、シンポジウムを開催します。

(1)中央環境審議会総合政策部会委員による基調講演

(2)地域において環境保全の取組等に携わっている方からの取組状況報告

(3)パネルディスカッション

会場は3カ所です。

8月 5日(水)さいたま会場(埼玉県さいたま市)

8月27日(木)名古屋会場(愛知県名古屋市)

9月 1日(火)高松会場(香川県高松市)

詳しくは環境省の ホームページ をご覧ください。

2015-07-08

ECU中部ブロック協議会「環境カウンセラー制度改革提言のためのブロック意見交換会」 9月6日(日)13時(頃)より名古屋市栄の名古屋市市民活動推進センターで開催決定

準備が整い次第、再度、お知らせします。とりあえず、関係のみなさまはご準備お願いします。

2015-07-07

「ESDを踏まえた環境教育」推進ガイドブック 〜今までの学習指導を見直してみよう〜

平成 21 年3月 神奈川県立総合教育センター  (情報提供)

わたしたちはこのガイドブックで提唱している考え方を大変高く評価しています。


(抜粋)注:英訳はECU

Q2.「ESDを踏まえた環境教育」とは何ですか。 

What is "the environmental education on the basis of ESD?"

A2.「ESDの核」の考え方を取り入れた環境教育です。「ESDの核」とは、

持続可能 な社会を目指す「価値観」、そのために必要な「能力」、そしてこれらをはぐくむため の「学び方・教え方」の三つのことです。また、それらのねらいは、現行の学習指導 要領ではぐくんでいる「生きる力」のねらいと大きく重なります。

Q3.「ESDを踏まえた環境教育」とそうではない環境教育の違いは何ですか。 

What is the difference between "environmental education and environmental education that is not so on the basis of ESD?"

A3.持続可能な社会の担い手へと児童・生徒をはぐくむような環境教育であるかどうかが 大きな違いです。持続可能な社会をつくるために必要な「価値観」や「能力」を身に 付けるためには、児童・生徒が自ら考え、行動するような「学び方・教え方」が大切 で す 。

 

詳しくは ESD by ECU をご覧ください。

2015-07-04

2030年に向けた教育の在り方に関する第1回日本・OECD政策対話(報告)(情報提供)

OECDと日本政府の間で、「新しい時代にふさわしいカリキュラムや授業の在り方、アクティブ・ラーニング・Active Learningをはじめとした学習・指導方法、学習評価の在り方等に関する包括的な意見交換」が開始されました。

「ECUのESD」・"ESD by ECU"も、これらの動向と基本方向を合わせて活動していきますので、関係のみなさまはぜひ参考にしてください。

詳しくは次の政府のホームページをご覧ください。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/053/siryo/__icsFiles/afieldfile/2015/04/21/1355915_05_1.pdf


2015-07-04

ESD program「行かない旅」・"Trip not to go"を開発中です

わたしたちは風人いばらき環境カウンセリング協会と連携して「行かない旅」・"Trip not to go"と名付けた地域環境教育教材を開発しています。

わたしたちはそれを、7月と8月に近隣の自治体で試行する予定です。

We cooperate with  Association of Kazehito Ibaraki environmental counseling and develop the local environmental education teaching materials which named "Trip not to go".

We are going to try it in the local government of the neighborhood in July and August.

2015-07-02

本日、ECU関東Bブロック協議会代表者あてに、「環境カウンセラー制度改革提言のためのブロック意見交換会 開催のお知らせ」をメール配布しました(事務連絡)

次の協(議)会にメールで配布しました。

8月8日(土)に栃木県宇都宮市で開催

全国8カ所で開催される意見交換会のスタートになります。

NPO法人新潟県環境カウンセラー協会

NPO法人栃木環境カウンセラー協会

環境カウンセラーズ群馬

NPO法人埼玉環境カウンセラー協会

NPO法人茨城県環境カウンセラー協会

風人いばらき環境カウンセリング協会

山梨環境カウンセラー協会

 

配布された案内文(最終版)をダウンロードしてご覧いただけます。開催の主旨・資料も掲載していますので、ぜひご一読ください。

開催のお知らせ ・宇都宮.pdf
PDFファイル 218.0 KB

2015-06-19

本日、正会員あてに来る6月26日のECU総会議案書を送付しました(事務連絡)

第一号から第四号議案までの議案書をPDFでメール送信しました。

2015-06-15

本日、正会員あてに「環境カウンセラー登録制度の在り方について」を送付しました

平成26年度に「環境カウンセラー登録制度」運用等業務として日本環境協会が環境省から委託された業務の成果品報告書をお送りしました。「平成26年度環境カウンセラー制度検討会」での議論を「環境カウンセラー登録制度の在り方について」というタイトルで報告書にまとめたものです。今後の議論の参考資料として活用する予定です。

2015-06-14

ECU二宮悳理事ご逝去のお知らせ

大変悲しいお知らせを申し上げます。

昨日(6月13日)ECU理事二宮悳理事(77才)が病気のため急逝されました。

謹んでお知らせ申し上げますとともに、二宮理事のご冥福を心からお祈りいたします。

通夜、告別式

1)日時

  通 夜 6月16日(火)18:00〜

  告別式 6月17日(水)12:15〜

2)場所(通夜、告別式とも同じ)

 姉崎儀式殿

  〒299-0111 千葉県市原市姉崎604   TEL 0120-444-999

  http://www.hakuzensha.co.jp/facility/1372084379-841824.html

3)喪主

 長男 二宮 禎(ただし)様 

2015-06-12

6月22日から全国8カ所で環境白書を読む会が開催されます(情報提供)

6月22日名古屋市、6月24日東京都、7月2日広島市、7月3日大阪市、

7月10日高知市、7月14日札幌市、7月16日福島市、7月22日熊本市

今年の環境白書について、テーマやねらいなどを編集担当者が直接解説。入場は無料。

環境カウンセラー、環境教育インストラクターのみなさん、ぜひご参加ください。

詳しくは 環境省のホームページ をご覧ください。

2015-06-10

平成27年度環境保全功労者等環境大臣表彰式に

佐々木進市理事長、藤本晴男副理事長、片亀光副理事長が出席しました

望月環境大臣から表彰状を受け取る佐々木進市理事長



   受賞者・受賞団体の記念写真

前列左から2人目福山 守政務官・衆議院議員、3人目望月義夫環境大臣、4人目高橋ひなこ政務官・衆議院議員

後列右から一人目佐々木進市理事長

       懇親会場で

左から片亀光副理事長、佐々木進市理事長、高橋ひなこ政務官・衆議院議員、藤本晴男副理事長


 

 

 

 

表彰式終了後事務次官室で

鈴木事務次官と歓談


左から

藤本晴男副理事長、佐々木進市理事長、鈴木正規環境事務次官、片亀光 副理事長、 


2015-06-08

本日、ECU正会員代表者あてに「通常総会のお知らせ」を発信しました

今年の通常総会は6月26日(金)に開催されます。

詳しくは こちら をご覧ください。

多数のご来席をお待ちしています。

2015-06-07

環境教育インストラクター応募資格取得セミナー開催のお知らせ

2015年7月25日(土)26日(日)に東京都東村山市で開催します。

詳しくは こちら をご覧ください。

多くの方のご参加をお待ちしています。

2015-06-05

ECU理事会開催

日時:本日13時15分より

場所:国立オリンピック記念青少年総合センター

総会提出議案の内容について審議されました。今年度以降の、環境カウンセラー制度改革への動きや、全国での環境カウンセラー活動の活性化という課題に対して、環境カウンセラーの唯一の全国組織としてのECUには、中立的かつ主体的な関わりを強めていく責任と必然性があることなどが話し合われました。





2015-06-02

ECUの平成27年度環境保全功労者表彰・環境大臣賞の受賞決定(速報)

「環境保全功労者表彰」は「環境保全の推進のため、多年にわたり、顕著な功績のあった者・団体」を環境大臣が表彰するものです。今年度は12件( 8名、4団体)が対象です。

表彰式は6月10日(水)、東京都千代田区のグランドアーク半蔵門で開催されます。

ECUから佐々木進市理事長、藤本晴男副理事長、片亀光副理事長が出席して表彰を受けます。

詳しくは環境省の関連ホームページをご覧ください。

2015-05-29

ラムサール条約登録・日本で新たに4カ所追加されました(情報提供)

NEW RAMSAR SITES in JAPAN

ラムサール条約

(特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約:The Convention on Wetlands of International Importance especially as Waterfowl Habitat) 

①茨城県(ibaraki):鉾田市、茨城町、大洗町にまたがる涸沼(hinuma)(935ha)

②群馬県(gunma):中之条町と草津町にまたがる芳ケ平(yoshigadaira)湿地群(887ha)

③佐賀県(saga):佐賀市の東よか(higashiyoka)干潟(218ha)

④佐賀県(saga):鹿島市の肥前鹿島(hizenkashima)干潟(57ha)

茨城県、群馬県、佐賀県、そして日本のみなさんおめでとうございます。 

来月3日にも認定登録証が授与される予定です。


ラムサール条約・Ramsar Conventionには、ワイズユース・Wise Use(賢明な利用)という重要な概念があります。

この概念は持続可能な開発・Sustainable Developmentと同義と考えられます。

ECUのESD・ESD by ECUではワイズユース・Wise Use(賢明な利用)を大きく取り上げます。

-------------------------

推奨参考資料

「ワイズユースの概念の実施に関する追加の手引き」

第5回締約国会議(釧路、日本、1993年6月)決議 の付属書として採択

2015-05-29

本日、役員に第1回理事会案内をメール送信しました。(事務連絡)

ご確認くださいますようお願いします。ECU事務局長 酒井衛

2015-05-23

佐々木進市理事長が環境カウンセラーズぐんまの第十七回通常総会に来賓出席

総会は群馬県立女子大学で開催。

環境カウンセラーズぐんまからは片亀光氏が副理事長として、江原仁氏が理事としてECUに参加されています。


写真左:来賓の群馬県森林環境部環境エネルギー課長中田富久氏

写真右:総会で「ECUのESD」について講話する佐々木進市理事長


懇親会集合写真

前列左から群馬県立女子大学教授熊倉浩靖氏、江原仁ECU理事、佐藤孝史環境カウンセラーズぐんま会長、群馬県森林環境部環境エネルギー課長中田富久氏、佐々木進市ECU理事長、片亀光ECU副理事長

2015-05-16

ECUがウェルビーイング・コンシェルジュ認定・登録でSFK21と提携しました

生活・福祉環境づくり21(=sfk21)は、東京商工会議所が産業界に呼び掛けて設立した特定非営利活動法人。このたび、環境カウンセラーまたは環境教育インストラクターがSFK21が実施している「生(いき)・活(いき)」知識検定試験に合格後、申請することによりウェルビーイング・コンシェルジュとして認定・登録されることになりました。

「生(いき)・活(いき)」知識検定試験は「高齢者と高齢社会について学ぶ老年学(ジェロントロジー)の基礎とこれからの社会を豊かに生きる知識」についての試験です。

ウェルビーイング・コンシェルジュは現在の仕事を高齢社会対応という新しい側面で活かすことができるとともに、高齢社会・日本が抱える様々な課題の解決に向けた活躍も期待される人材としてSFK21が認めた方です。

「生(いき)・活(いき)」知識検定試験の詳細は、こちらのホームページ

 

☆ECUではすでに佐々木進市理事長と今井秀雄副理事長が「生(いき)・活(いき)」知識検定試験に高得点で合格し、ウェルビーイング・コンシェルジュになっています。また、同検定試験をECUが実施することも可能になりました。

今後ECUでは今井秀雄副理事長が事業の中心になり、「生(いき)・活(いき)」知識検定試験の実施および受験対策セミナーを実施します。

☆少子高齢社会におけるさまざな環境課題をかかえることになるこれからの日本。その最前線で環境保全活動をリードする専門家がウェルビーイング・コンシェルジュ「である」環境カウンセラーや環境教育インストラクターです。

ECUが実施する「生(いき)・活(いき)」知識検定試験や受験対策セミナーの予定につきましては、今後ホームページで発表しますので、ご期待ください。

2015-05-14

2015年度のはじまりに当たり、佐々木進市理事長が以下の所信を表明しました

わたしは次のような6つのキーワードにもとづく活動を提唱します。

I propose the activity based on six following keywords.

                                                                  SASAKI Shin-ichi

◁写真:佐々木進市理事長


・NEW JOMON

日本で一万年持続した縄文社会の知恵を世界の未来に活かします。わたしたちは世界が新しい縄文時代(New Jomon period)に入る道をさぐります。

縄文社会(The Jomon society )はわたしたちが「持続可能な社会」を考えるための、世界共通のプラットフォームです。

The Jomon society is a platform common throughout the world for us to think about "sustainable society".    *The word jomon means "straw-rope pattern".


・ESD by ECU

持続可能な開発のための教育(Education for Sustainable Development)について、わたしたちはそれが社会に受け入れられやすくするために”ECUのESD”として推進します。

そのための方法として、①分かる、②伝わる、③広まる、という3つのステップを重視します。①easy to understand ②easy to express ③easy to spread out

具体的な内容としては、過去の「持続した社会・The society which lasted」、「持続しなかった社会・The society which did not last」、現在の「持続しないかもしれない社会・The society which may not last」を「地域」においてとりあげ、「持続の意味」そのものも含めて研究・学習し、そこから得られる「知恵を未来に活かす」というケーススタディ・Case studyを行います。

 

・Sustainable Development Goals ( SDGs)

今年「持続可能な開発目標」が、国連総会での議論を経て決定されます。世界共通の目標をわたしたちの目標にします。


・Adaptation Plan of the Japan Government

今年、地球温暖化に適応するための日本政府の「適応計画」が発表されます。適応計画は法制化も予定されています。地域の環境特性に精通している全国の環境カウンセラーが活躍できます。


・Network of the Local Network

わたしたちの実践の場 (現場・地元)は地域です。地域は歴史・伝統・知恵のつまった宝箱です。環境カウンセラーは地域でさまざまなネットワークを使って活動しています。環境カウンセラーがもっているネットワークをつなげて全国ネットワークとして活用することが重要です。ネットワークは世界に拡大することも可能です。


・2030

世界共通の環境目標の多くは2030年を目処にしています。わたしたちもそれに同意します。


2015-05-10

佐々木進市理事長が栃木県環境カウンセラー協会(TECA)の第十四回通常総会に来賓出席

総会は宇都宮市内のホテルで開催。栃木県環境カウンセラー協会からは渡邊重宣氏が理事として、塩野谷ふじ子氏が監事としてECUに参加されています。

              懇親会終了後の集合写真

後列から2人目塩野谷ふじ子ECU監事

前列から3人目谷博之TECA顧問、4人目安場博TECA理事長、6人目佐々木進市ECU理事長、7人目渡邊重宣ECU理事・関東Bブロック協議会長

 **谷博之顧問は元法務副大臣。足尾銅山の鉱毒問題を取り上げた記録映画「鉱毒悲歌」

   の製作委員会委員長。

2015-05-7

ECU環境教育関係副委員長人事のお知らせ

今年度の副委員長が決まりましたのでお知らせします。

 

1)環境カウンセラー研修事業

  実行副委員長 江原 仁 理事(ぐんま)

    (実行委員長 片亀 光 副理事長)

2)環境教育委員会

  副委員長 鈴木泰代 理事(風人いばらき)

  副委員長 依田浩敏 理事 (福岡)

  (委員長 佐々木進市 理事長)

3)環境教育インストラクター認定委員会

  副委員長 鈴木泰代 理事(風人いばらき)

  副委員長 依田浩敏 理事 (福岡)

  (委員長 佐々木進市 理事長)

2015-05-06

大気中の月平均二酸化炭素濃度がついに400ppm! NOAA発表(情報提供)

NOAA・アメリカ海洋大気局は本日、ホームページで世界40カ所の大気のサンプルを分析した結果、観測史上はじめて二酸化炭素・carbon dioxideの月平均濃度が400ppmに到達したと発表しました。

詳しくはNOAAのホームページをご覧ください。

2015-05-01

特別展「新宿に縄文人現る ―市谷加賀町二丁目遺跡の発見―」の見学報告

本日、佐々木進市理事長が、新宿区歴史博物館の特別展を見学しました。

特別展を見学する佐々木進市理事長

「持続可能な社会」の原点である縄文時代。

その遺跡が都心の真ん中、地下1メートルのところにありました。

この特別展は平成24年11月に市谷加賀町二丁目で発見された縄文人骨(4,000~5,000年前)を中心に構成され、新宿区の縄文時代がわかりやすく説明されています。

寒冷化や温暖化に適応し、自然を破壊することなく共生して一万年持続した平和な縄文社会。勉強するのに、わざわざ遠くにいく必要はありません。あなたの足下近くに縄文時代は眠っているのです。


2015-04-30

本日、ECU役員全員に「常任理事会議事録」をメール送信しました(事務連絡)

2015年度第1回常任委員会議事録(2015年4月17日金曜日開催)

なお、次回の2015年度第1回理事会は6月5日金曜日です。

2015-04-20

福島県相双地方の復興再生のためのイベントのお知らせ(情報提供)

南相馬市在住で前ECU副理事長長澤利枝さんが実行委員長をつとめています。

今年で3回目です。みなさんぜひご参加ください。

 

イベント名:

<相双〜苦境を越え”環境・生活”への創造> ”にじをつなぐ 友・有・悠 PARTⅢ”

日時:平成27年5月31日(日)午前10時〜午後4時

場所:道の駅南相馬(福島県南相馬市)

主催:相双地方地域再生創造プロジェクト実行委員会

共催:道の駅南相馬 NPO法人福島県環境カウンセラー協会

 

イベントポスター.pdf
PDFファイル 302.8 KB
プログラム.pdf
PDFファイル 144.4 KB

2015-04-17

2015年度ECU理事長表彰対象者決定

本日の常任理事会で20名の方が理事長表彰を受けることに決まりました。

所属、氏名は後日公表します。

表彰状の授与は、6月26日(金)のECU総会で行われます。

2015-04-17

ECU常任理事会開催

日時:本日13時15分より

場所:国立オリンピック記念青少年総合センター

新年度事業について審議されました。

そのなかで、環境カウンセラーを取り巻く内外の環境変化をうけ、5月以降暫時佐々木進市理事長と今井秀雄副理事長が全国のブロックに出向き、会員のみなさんと意見交換を行うことになりました。


2015-04-16

本日、ECU役員全員に「環境教育委員会議事録」をメール送信しました(事務連絡)

2015年度第1回環境教育委員会議事録(2015年4月14日火曜日開催)

「ECUのESD」、「環境教育インストラクター認定」を中心とした今後の事業方針が話あわれました。

2015-04-07

ECU理事長表彰の応募締め切りについて(会員各位へお知らせ)

会員団体から多くの応募をいただいております。

応募の締め切りは今週4月10日(金)とさせていただいておりますので、ご了承くださいますようお願いいたします。

表彰委員長(副理事長) 藤本晴男

2015-04-06

本日、佐々木進市理事長等が新年度の挨拶に環境省を訪問しました

 佐々木理事長、今井秀雄副理事長、藤本晴男副理事長が環境省を訪問。

鈴木正規環境事務次官 にご挨拶したほか、環境経済課、環境計画課、環境教育推進室などを訪れました。

2015-03-31

佐々木進市理事長等が委員をつとめた文部科学省委託事業が無事終了しました

 平成26年度文部科学省委託事業

成長分野等における中核的専門人材養成の 戦略的推進事業

環境・エネルギー分野における中核的専門人材養成プログラム開発

 上記の事業で、佐々木進市理事長、片亀光副理事長が「環境・エネルギー中核的人材養成産学官連係コンソーシアム実施委員会」の、委員をつとめました。


学校教育課程向け(専門学校2年制)環境・エネルギー分野全85科目のシラバス・コマシラバスが2年がかりで完成しました。

ECUではこれらの成果を、環境教育インストラクター認定事業などに活用していきます。

2015-03-25

「会員だより」にMECCだより第37号が届きました

NPO法人武蔵野・多摩環境カウンセラー協議会(MECC)

詳しくは▶️  会員だより

2015-03-21

全国の自治体に環境カウンセラーを活用するためのマニュアルが送付されました(情報提供)

自治体職員と環境カウンセラーが参加して東京と福岡で開催された環境カウンセラー活用方法についての意見交換会もふまえ、環境省「持続可能な地域社会構築のための地域人材活用方法検討事業」の成果品であるマニュアルが完成し、全国の自治体に送付されました。

自治体のための

地域人材活用マニュアル

〜環境カウンセラー編〜

平成27年3月

環境省

総合環境政策局 環境計画課

すべての都道府県、市町村に送付されました。

全国の環境カウンセラーの団体にも送付されています。

環境カウンセラーで内容についてお知りになりたい方は、直接環境省か、地域の環境カウンセラー団体にお問い合わせくださいますようお願いします。

自治体の担当者様からのお問い合わせECUで受付ます。お気軽にお問い合わせください。


あなたをSDGs時代の環境教育指導者として認定します。

ただいま、11月・12月受講生募集中!

2月1日付認定登録に間に合います。

オンライン3級受講者募集中!

ESDは国連が定めたSGDsの目標を達成するための教育です。あなたも、ESDサポートスペシャリストになり、SDGsの目指す持続可能な社会づくりに貢献してみませんか?

定員10名以内の少人数講座です。企業内研修の一環としての受講生も受け入れ可能です。

今期募集終了しました

わたしたちは、環境カウンセラーによる日本で唯一の全国組織です。

詳しくはこちら>>