不審メールへの注意喚起
2022年6月14日に、ECU正会員及び役員、環境教育インストラクターの皆様に不審メール(いわゆるマルウエア)に対して、以下の注意喚起メールを一斉配信させていただきましたので、ご確認くださいますようお願いします。
タイトル:頻発する不審メールにご注意ください(今後、添付ファイルを送信することはありません)
日頃、弊会事業にご協力いただき、心からお礼申し上げます。
この度、弊会や特定の環境カウンセラーを装った不審なメールを多数確認いたしました。
これらの不審なメールは弊会が発信しているメールではございません。
弊会が管理しておりますホームページおよびメールサーバは、外部からの攻撃に対してセキュリティ対策を施しており、常に安全性を担保しつつ運営されております。
確認された不審なメールを解析した所、送信元のメールアドレスがなりすましされておりました。
送信者名とメールアドレスが全く違うものが設定されておりました。
これはウィルスファイルを添付した典型的な「なりすましメール」です。
不審なメールの主な特徴は
3) 送信元の名前と実際のアドレスが異なっている。
4) 本文にZIPファイルが添付され、解凍パスワードが記載されている。
などです。
【全国連合会の対策】
環境カウンセラー全国連合会では、今後、添付ファイル付きのメールを皆様に送信することはありません。
従いまして、連合会名で皆様に送信される添付ファイル付きメールは全て不審メールですので、そのようにご承知おきください。
【皆様の対策】
皆様におかれましては、不審なメールを受信した際は、添付ファイルを絶対に開かないで、削除してください。
また、できるだけ、信頼性のあるウイルス対策ソフトをパソコンに入れていただくことをお勧めします。
次の総務省のサーバセキュリティサイトをご確認いただき、ご自身がお使いのPCのセキュリティ改善をお願いします。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/cybersecurity/kokumin/enduser/enduser_security01_02.html
一般的なウィルス対策ソフトの一例を紹介いたします。今回のウィルスはこのソフトで駆除可能でした。
ただし、対策ソフトは他にも多数ありますので、ご自身で比較検討の上導入してください。
https://eset-info.canon-its.jp/home/purchase/?group1=gr1_01?group3=gr3_02
以上
2022-06-19
ファイルの送信が必要な場合の措置
今後、皆様にファイルを送信する場合は、セキュリティ対策などの充実した「ギガファイル便」を利用することになりました。
送受信に多少の手間が増えますが、安全安心にファイルを受け取っていただくために必要ですので、ご理解のほどよろしくお願いします。